15年間の学び

こんにちはケロです🐸

前にもお伝えしましたが、今月末でボディボディ津島店は閉店致します。

ここで個人的な感想や思いを書かせて頂きます。

今振り返ると色んな思い出を作らせて頂きました。

私は小さい頃から開業したい願望がありました。まさかと思いましたが恵まれたチャンスを得てヨシヅヤ本店内でお店を開く事ができました。

はっきり言ってこのショッピングセンターでしか味わえない経験は楽しかったです。

経営戦略を追及した結果、

遊び心?

でした。

たまたまゲームセンターやTOHOシネマズが入ってた館だったので、人が楽しんで頂く為にボディボディでしかやれない面白さをイメージしながらトライ&エラーの繰返しでしたが、学びを深める事ができました。

辛い事、嫌な事もありました。
例えば、
突然スタッフが辞めた事(凄いショックでした)、事業がとことん落ち込んだ時など。
当時25歳の頃、ボディボディの営業権で多額の借金をした時、数年で返済だったので恐怖や不安で寝れない日が続いてました(笑)
人様から見れば全然余裕と思われますがその頃の私は

地獄を味わってた様な気分でした。


良い事もあります。
偉そうな事を言いますが自分が人の上に立つのではなく、

人の下に立って

寄り添う事が大切だと気づかせてもらった事です。

え?なに?

って思われますが、共感する心を育む事です。


色々ありましたが、ボディボディの経営よりも、ボディボディでの心の成長が大きく占めてたと思います。

自己満足ですが、人が幸せそうに感じたら自分も幸せに満ちた様な気分になりませんか?当たり前すぎるかも知れませんが、自分の子供が産まれたあたりから、ずっと昔あったものが大人になるにつれて忘れてしまった大切な感じ方に気付かされたのでした。
他にも、意地を張らず素直に負ける勇気も必要です。その方が楽です。
人があってのお店ですから、自分をさらけ出しながら相手に共感し続ける事で自然と相手に調和するし店の回りが良くなっていきます。人がまた人をつれてきてくれます。
幼い子供の頃に感じていた心や見方で世界を見る事も必要な事であると私は考えています。

その心や考え方を確立させて頂いた15年でした。


この店を維持し続けられたのも、スタッフのフォローや、影ながらサポートして下さる方、お客様、妻のお陰です。

長々、意味不明な長文すみませんでした。

皆様!有難うございました!

次回は愛宕進出です!
どんな経験が待っているのか楽しみです。





からだMIRAI

肩こり、腰痛、リラックス 心と身体を癒すリラクゼーションスペース。 電話番号 0567-28-3300 受 付  10時~20時 定休日  毎週火曜日