🙋肩こりとリラクゼーション
こんにちはケロです🐸
成人の約70%が肩こりで悩んでいると言われています💦
なぜ肩こりがおこるのか?👀
リラクゼーションによる緊張緩和について書いていきます。☀️
病気ではないのになんとなく体調が悪く気分が優れない😨と言われてる自律神経失調症には、精神的な不安感や心の痛みからおこる疲労、倦怠、頭痛、不眠、便秘、肩こりなどの症状が現れる事が多いです。
通常、単純な肩こりの場合は、精神的ストレスにより交感神経が興奮気味となり血管が収縮して血流が悪くなります😨
悪い姿勢や動きが少ない動作(筋肉)では同じ様に筋肉が緊張し、血流が悪くなるのでその疲労のもとである老廃物や乳酸などが蓄積し肩こりがおこってしまいます。
肩こりの不快な感じ方や痛みは、中枢まで伝わる為に神経細胞の活動が亢進されます。🙈
神経細胞が活発化すれば筋肉は更に緊張すると言う悪循環となってしまいます。🙈
リラクゼーションの最大目的は、緊張した筋肉を緩ませ、心身を癒す事にあります。🙌
リラクゼーションの癒しの心地良い手技により小動脈管壁にある血管拡張神経に作用し、血管が拡張し血流が良くなり
肩こりの悪循環な原因を断ち切り癒しへと導きます。🙋
0コメント