😼腰痛の種類ついて
こんにちはケロです。
前回の坐骨神経痛に続き今回は、
梨状筋症候群
の簡単な説明を致します。
椎間板の椎間孔から出た神経は束となって坐骨神経となります。
この神経が足(下肢)に走ります。
この時、坐骨結節と言う骨(座った時に手をお尻の下に入れると触れられる骨)と梨状筋の狭い間に神経が通るので、パンパンに張った梨状筋の緊張やケガによる影響で坐骨神経痛が発症されるわけです。
からだMIRAI
肩こり、腰痛、リラックス 心と身体を癒すリラクゼーションスペース。 電話番号 0567-28-3300 受 付 10時~20時 定休日 毎週火曜日
0コメント