頭痛メカニズム

こんにちはケロ🐸です。

次は慢性頭痛がなぜ日常生活で起きるのかを説明させて頂きます。


1,緊張性頭痛

これは頭を支える筋肉💪の緊張が一番の原因です。
(頭って結構重たいんです。)
他にも、ストレスで頭を支える筋肉が長時間緊張しっぱなしだと血行が悪くなって痛み物質が放出され神経を刺激して頭痛🙍を引き起こします。

長い時間の同じ姿勢のパソコン作業🖥️、長時間運転🚙などが続く事で姿勢が無理しっぱなしなので結果として頭痛が起きてしまいます。

2,偏頭痛

偏頭痛はなぜ発生するのかは原因は詳しく分かってないそうですが、血管が何らかの原因で拡張する頭痛と考えられてます。

ストレスの負荷🙀がかかった時や、月経時の体調変化に起こりやすいので普段から健康管理をし、体調を整える事で改善が期待できると思います。


からだMIRAI

肩こり、腰痛、リラックス 心と身体を癒すリラクゼーションスペース。 電話番号 0567-28-3300 受 付  10時~20時 定休日  毎週火曜日