活性酸素を考えよう!
こんにちはケロです🐸
疲れやすいのは実は活性酸素の影響があるかも知れません😰
特にコロナ禍🌀である現在いかに免疫を落とさず過ごすかが最重要です🌟
今回は2回に分けてご紹介致します。
活性酸素🌀とは、
酸素を取りこむ事で発生する毒素(酸化)💀
酸化を例えると。さびたクギは鉄分子と酸素が結びつき酸化する事。
食品が腐るとは、微生物などにより栄養素が酸素と結び付いて酸化する事。
老化とは、栄養素と酸素が結びつき細胞がだんだん酸化する事。
以上の様に、活性酸素は通常の酸素に比べ他の物質と反応しやすく酸化の活性度が高い事を言います。
日常生活、どんな時に発生するのか?
呼吸をした時、食事をした時、紫外線を浴びた時、タバコを吸った時、ストレスを感じた時、外からの細菌や化学物質が進入した時、などがあげられます😵
本来、人間は抗酸化物質を持っていますが、現代は昔と違って環境汚染や超ストレス社会😭、謝った生活習慣などにより大量の活性酸素を発生させていると言われています。
続く❗
0コメント